丹沢葛葉川【大音沢から本谷】
2009年9月27日 メンバー:マツ、マダムH
新人さんの訓練のために、普通なら絶対行かないであろう葛葉川へ。
ガイド本にロープがいらないと書いてあった大音沢に入る。
ところが、数年前に工事が行われたらしく、堰堤地獄。
「河原をチョイと歩き、堰堤脇のハシゴを登る」の繰り返し。
いい加減いやになった頃、中間点の林道が現れたので、そそくさと這い上がり、葛葉の泉まで降りて、本谷を遡行。
いやぁ、予想よりはるかにいい沢でした。
3~4m位の滝が、これでもかと続く。大きな滝は、直登するとイヤらしそうだが、
ちゃんと巻き道がついていて心配ない。
上部は傾斜のゆるいスラブ。アクアステルスが吸い付く。
詰めも踏み後がハッキリしており、ヤブコギまったくなし。快適。
結局、一回もザイルを出すことはなかった。
会山行の場所としては論外だろうが、あんまりバカにしたもんでもない。
初心者(何をもいって”初心者”とするかは難しいが)のトレーニングには、
うってつけの場所だと思う。
今度は、単独でブッ飛ばそうかと考えている。
※帰りに寄った飯屋ででた、小田原アジのお刺身がめちゃ旨だった。
(記:マツ)
【タイム】
08:45秦野駅~(バス)
090:0菩提バス停~(徒歩)
09:45大音沢入渓
11:15林道へエスケープ
12:00本谷入渓点
14:25遡行終了点
16:45大倉バス停
0コメント