日和田山 岩トレ
09年11月7日(土) NAS うど子 マダムYearn ぶなたき オベ松
毎回レスキュートレ前日の土曜は岩トレ。
今日も日和田山は大賑わいでとりあえず空いていた男岩南面クラックから登り始めます。
男岩南面クラック(Ⅳ+) 準備運動にはぴったり(^-^)
なんですが、食欲の秋で肥えたからか風邪気味だったからか
ワタシはなんだか体が重いよ。。(-_-;)
続いてリッジ(Ⅴ+)へ。
このルートのしょっぱなは3手でテラスまで上がらなきゃいけないんだよ
ってしきりにうど子がうるさい。。
やっぱり体が重くて思うように体が上がっていかない。。
上部も少し遊ぼうと思って松の木ハングのほうを登りますがしんどいのなんの
今日はリードも頑張ってみようと思ってましたがこんなんじゃだめだめだ(--〆)
右の男性のがルートだけど、逆層してる松の木ハング側で遊ぶ
リッジから逃げてもいや~ん状態なマダムYearn
3本目、ステミングフェース(Ⅴ)に取りついているとオベ松が来ました。
つきあいで朝まで銀座でおネエちゃんたちと飲んでたそうな。。
アプローチでけっこういい汗かいて息が上がってますが、、
酒くさっ(-_-;)
アルコール臭をあたりに漂わせながらステミングフェースを登るオベ松
つきあいって大変だねぇ(-。-)
毎度のことですが、
ぎゃー!なんだこれっ
ちょっとこれどうなってんのっ
ちょっと張って もっとちゃんと張って!
と静かに登れないうど子に、
いやぁ~んこんなとこ登れなぁ~ぃ
あぁ~んだめぇ~ん
NASさぁ~んもっと張ってぇ~ あっは~ん
などとおよそ山では聞きなれない声を発するYearnと、
クライミングとは違ったところで周りの注目を集める我がグループ。。
ホント恥ずかしいんですけどっ
男岩西面クラック(Ⅴ) 黙々と登ることは決してできない
アンダークリングフェース(Ⅴ+)
NASさんはアンダークリングしないで直上^^;
5本登って時間もなになので終了。
先月の小川山ではなかなかの調子だったのに、、
無駄に岩に張りついてたので腕がパンプ気味です。。
夜の宴会のために買い出しへ。
RCTへつづく
0コメント