岩トレ@湯河原幕岩
2015.11.07 岩トレ@湯河原幕岩
メンバー:NAS 南郷勇 信 みのり(記)
11/8会山行の前日、都合のついたメンバーで湯河原幕岩に前乗りして、岩トレしてきました!!
※11/8はあいにくの雨により、会山行は中止となりました。
朝9時湯河原駅集合。
9:30に幕山公園に着くと、トイレ横の駐車場は残り3台。
この日の目的は、マルチピッチの基本の基!を学ぶこと。我々の目的地は悟空スラブ。
気温が高く暑い中、汗かきかきで、悟空スラブには10:15到着。
NASさんに支点構築、セカンドのビレイをレクチャーを受け、取り付き開始。
勇さん・信さんペアは、1P:勇、2P:勇、3P:信で。
NASさん・みのりペアは、1P:みのり、2P:NAS、3P:みのりでつるべで登る。
3P目は、傾斜が少したっているのと、高度感で緊張、一手一歩を慎重に登った。
終了点には、支点ポイントが1箇所しかなく、頂上むかって左側の立ち木を利用した。
登ってくる2パーティとすれ違いながら、懸垂下降し、取り付き点に戻ったのは、13:30。
お昼を食べ、「もう1本登るか?」考えるが、翌日の会山行も悟空スラブ予定のため、下に降りて、手頃なルートを登ることに。
人で賑やかな桃源郷の上に出たが、目の前の岩場がマコロンランドなのか?大滝フェイスなのか?判断がつかない。
誰もいないので、ひとまず取り付いてみる。終了点にまわりこみ、トップロープをはる。
信さん、勇さん、NASさんが次々にチャレンジするも、手強い。もう1回づつトライして、場所変えすることに。
私も登らせていただく。信さんにたくさん魔法をかけてもらい、粘る粘る粘る…の、登れた!やったー!!
お褒めの言葉をいただき、先生と呼ばれ、いい気分(*´罒`*)
私の完登に触発された男性陣。再トライするも、腕がパツパツのようで、完登ならず。
16:00前になり、場所変えを諦め、終了。
幕山公園隣のしとど庵さんの駐車場にテントを張らせていただき、幕営。
(しとど庵さん、現在はそば屋もバンガローも営業されておらず、駐車場利用も馴染みの常連さん向けだそう。今回は事前に連絡して使用許可をいただきました。水・トイレ有り。)
スーパーで買出し後、宴会開始。
つまみは、刺身、あじのひものに、チゲ鍋。
翌日予定のあるNASさんは、20:30タクシーを呼び、帰って行かれました。乗り過ごさなかったでしょうか?
翌朝も雨。前夜のうちに会山行中止の連絡があったため、のんびり起きて、のんびり撤収。温泉で汗を流した後、解散しました。
さてさて、名前もわからずに登ったルートですが、希望峰の帰還兵(5.10c)でした!
今回で位置関係もイメージ出来たので、近いうちにまた行きたい٩(。•ω•。)و
岩スイッチが入った、みのりなのでしたm(__)m
0コメント