魚野川 黒沢
2004/7/17-19
メンバー:Yさん、USAN、Sさん、Sちゃん、OKAちゃん、うど子
魚野川黒沢。
本流は優美でのびやかな優しさを感じる穏やかな沢、一方この黒沢は剛と柔の両面を持ち合わせて息をもつかせずドラマティックに展開する「変化」の沢。
ぜひ一度本流を経験してから黒沢に入るが吉!
きっとその違いに感嘆するに違いなし!!とても兄弟とは思えない?!
増水の本流を水線通しに行き、黒沢出合いで一泊。
岩魚はうじゃうじゃ。大宴会!
翌日、黒沢に入れば渓相は一変。
快適な小滝、シャワーに耐える狭くて暗いゴルジュ、圧倒する大滝…抜ければあっけらかんと明るく広がる柱状節理の大伽藍…そしてのびやかな草原。
大滝は水量豊富な剛瀑でとてもじゃないが直登できる代物ではなく、離れていても水しぶきをかぶる。
左ののっぺりしたスラブ壁をロープを出して登る。フォローでも私にはマジな登攀でした。
それから藪に入り滝上へ。
これは黒沢の関門だ。
本流と大して違わないでしょなんてナメて計画すると追い返されることに。
明らかに本流とは1,2グレードは異なる。
本流の賑やかさがウソのような静かな沢だ。
本流下部含め沢の要素を全て持つ、とても変化にとんだ素晴らしい沢でした!
0コメント