沢シーズン開幕!
日程:2017/06/03〜2017/06/04
メンバー:USAN、うど子
4月のレスキュー訓練、GW山行、5月の沢始めと続き、頭の中はまだ半分白い季節への未練を残しながらも、新緑まばゆい沢シーズンが今年も始まった。
さぁ、出かけよう~!会津の愛しいいつもの渓へ。
前日から降り続いた雨は、朝起きてもやっぱり止まず6月にしては寒気が入り寒~い一日の始まり。
某団体様に寝床を追われ寝ぼけ眼で出発。
嗚呼、ここでも数の論理か。関係ないか。
柔らかなブナの新緑がスラブに映えて美しい。
渓は増水気味なのでぜんまい径通しで歩く。
雪渓の残り具合は例年よりちょい多い程度で、山菜はいつもよりまだ1,2週間早い感じ。
オバケわらびにはチト早めだけどわんさか。
ウドはいつも通り。
コッシーは超超わんさか!惚れ惚れするふっくら柔らかコッシー。
ネマガリわんさか!シオデ少々、オオナルコユリほんの少し。
ウスヒラ少々、エノキちょびっと。
ウルイ3本(笑)
雪融けたばかりでまだ出てませんでした!
木の芽は超超超超超わんさか!
太くてみずみずしく大量な木の芽に「お~っスゲエ!ムラムラする!」と手当たり次第に手をのばそうとする御年ン歳の当会会長。
「そんなにとってど~すんの!」と御諫めすると「だって卵が…」ですと。
ナニ、巣ごもり卵のことであります。
苦みが物足りないくらい少ない柔らかな絶品でした!
水が多いので岩魚がホイホイ。おかずの分だけ頂きました。
刺身やうど和えが旨かったっす🎵
あれ?沢の記事ではないね!(^^;)
6月だから仕方ないね?(^^;)
0コメント