湯河原で忘年岩トレ

2010年12月19日

メンバー:トミー、オベ、タッキー、タカ、トシ、マサ


「忘年会!その前にちょいと岩登り」のコンセプトで、赤石沢のメンツ&新人君の計6名で、やってきました湯河原幕岩。


岩場に9時半頃到着すると、すでに大勢のクライマーがいる。どのエリアにも人がぶら下がっていて、空いてる場所を探すのに一苦労。

桃源郷はもちろん一杯。マコロン、アリババも×で、このまま山頂に追いやられてしまうのではと心配したが、次のガリバーの岩場がワンルート空いていて、ここに滑り込む。


ガリバーの岩場に滑り込み、「あかずきんちゃん(5.9)」、「ひらけゴマ(5.9-)」、「道化師(5.9)」を登る。

久々に外岩でのリードは、やっぱ緊張するなぁ。


皆で3~4本ずつ登っていると、上の踏み後からオールドクライマー諸氏が降りてきて、「上、面白いわよ~」というので、そこに行ってみる。

「オリンパスの丘」というらしい。ここで「メヂューサ(5.8+)」「カサンドラ(5.9)」の2本を登ってみたが、体が慣れたのか、ガリバーより簡単に感じた。


なんやかんやで、午後も遅い時間となり、クライマーの数も減ったので、満を持して、トミーお勧めの「アリババの岩場」へ。


コンマクラック(5.9)とアリババ(5.10b/c)を登り、本日の岩トレは終了。


今日は、新人君たちもリードに挑戦。「初リードの日」であった。これからが楽しみだ。早く、ロートルを追い抜いて欲しいもんだ、ウン(もう追い抜かれてる、という話も・・・)。


さて・・・・ここからが本日のメインイベントである。


2年前に入った、300円の格安駅前風呂は、今はもうやっていないらしいので、忘年会会場「居酒屋にのみや湯河原店」に直行(岩場からタッキーがぬかりなく予約してくれていた。サンキューです!)。


2年前、3人で狂喜したときと変わらない、カワハギ刺(肝つき)、マンボウ刺(肝つき)、ウニ、その他たくさんのウマウマ料理を肴に、ホッピーが進み、今年一年を大いに語り合い、大盛り上がりのうちに忘年会は幕を閉じたのだった。


来年もいい山に行けるといいですね。


(オベ記)

0コメント

  • 1000 / 1000

沢登り山岳会 遡行同人 梁山泊 - 山をまるごと楽しむ!

遡行同人 梁山泊は「沢登り」を中心に、山スキー・岩登り・アイスクライミング・雪稜登山など、四季を通じて山をまるごと楽しむ山岳会です。拠点は東京で、安全登山を心がけており焚き火、山菜&きのこに興味がある方、未経験者・初心者も大歓迎です。