南ア.笊ヶ岳

1月8-10

メンバー:トミー、NAS、うど子


成人の日の連休は成人しすぎたとも言える腰痛シニアメンバーで、山梨県側雨畑から南アルプス笊ヶ岳を目指した。


登山口までのアプローチでは、途中3ヶ所ほどルンゼっぽいしみ出しが凍り、大きなツララが育っていた。

悪人をはばむ牢屋の格子戸のようなツララを叩き割り、アイゼンに履き替えて通過。

ほんの数歩なのに面倒なのだが。

上からは頻繁に立派なツララが落ちてくる。


広河原は渡渉。飛び石の石がベルグラってるよぅ


正真正銘の急登を宴会完全装備、冬山完全装備にヒ~コラ言いながら桧横手山テン場到着。


翌日は日帰り荷物で笊を目指す。

雪は多いところで股くらい。

布引山までも急登で雪が深ければげんなりするところだが、ありがたく正月のトレースを使わせていただく。

正月は桧横手山から布引山までラッセル9時間かかったとか。

夏時間ならエアリアのコースタイム2時間のところだ。

我々は布引山からもう少し進み、景色の良いところで行動打ち切りとし、まったりティータイムとする。

富士山はもとより、赤石、聖、その他いろいろ絶好の展望台だ。

夏に赤石沢をつめて山頂に立ち、対岸から笊をながめたトミーは感慨ひとしおに違いない。

赤石も聖も今は雪雲に覆われている。

アッチじゃなくて良かった~と、ヒソカに思うワシ


こちらは快晴。


いつもの大宴会を経て、早々にイビキをかきはじめたオジサンを無視して一人カラオケのワシ

「あぁあ~、川の流れのよぉ~にぃ~…」「さらばぁスゥバ~ルゥよ~」ってトシがバレるじゃん。


連休だっちゅうのに人っ子ひとり居やしない地味な地味な山だけど、静かな自分たちだけの楽しい山ができました

地味で渋い山だけど味わい深かったです。

みんなで登る山は楽しいっす

0コメント

  • 1000 / 1000

沢登り山岳会 遡行同人 梁山泊 - 山をまるごと楽しむ!

遡行同人 梁山泊は「沢登り」を中心に、山スキー・岩登り・アイスクライミング・雪稜登山など、四季を通じて山をまるごと楽しむ山岳会です。拠点は東京で、安全登山を心がけており焚き火、山菜&きのこに興味がある方、未経験者・初心者も大歓迎です。