遅ればせながらGW山行(柄沢山~巻機山)

2011年5月3日~4日

トミー、ウド、オベ、マサ、トシ

(以下、トミーさんの報告を代筆)


GW山行報告です。


【3日】

清水~柄沢川二俣までは、新緑に囲まれ、豊富で安定した残雪を行く。

沢が狭まり、その先標高1050あたりで、柄沢西尾根から派生する尾根にとりつく。

急斜面が続き、雪が締まってきたので途中からアイゼン着用。


P1620下でヤブが出てきたので、雪を拾いトラバースを繰り返し国境稜線に抜ける。

荷を置き、10分位で柄沢山頂へ。黄砂のせいで霞んでいたが、ここは絶景。

この日の予定は米子の頭までたが、疲れもあり、柄沢山から15分くらい下った笹原の平

地に幕営~大宴会。


06:30清水発~13:30柄沢山~下国境稜線~14:30幕場


【4日】

この日も天候に恵まれ、上越国境の稜線漫歩。巻機山を越え、ニセ巻機あたりで岡ちゃん

登場。で、トカゲを決め、華麗な?滑りを見物。その後、こちらもまけじと雪上をダーッと下山。

駐車場ではNASさんがお出迎え。前日はリハビリでニセ巻機近くまで登ったとか。さすがです。


05:30幕場~08:30巻機山~12:00桜坂駐車場?


中々楽しい山行でした。


(オベ代)

0コメント

  • 1000 / 1000

沢登り山岳会 遡行同人 梁山泊 - 山をまるごと楽しむ!

遡行同人 梁山泊は「沢登り」を中心に、山スキー・岩登り・アイスクライミング・雪稜登山など、四季を通じて山をまるごと楽しむ山岳会です。拠点は東京で、安全登山を心がけており焚き火、山菜&きのこに興味がある方、未経験者・初心者も大歓迎です。