武尊山

武尊山                 マサ


7:30川場野営場ー8:00不動岳分岐ー10:30前武尊、スキー場分岐ー12:30前武尊ー下山


12月1日我が会の忘年会が川場野営場で夕方から始まる!!

仕事がoffになった為トレーニングがてらに周辺のよさげな山を捜した。

移動やなんやかんやで面倒になり武尊山に決定した!


朝4:30埼玉の自宅を出発。かなりの寝不足(汗)

昨夜酔っぱらっている妻に寝かせてもらえなくつられて飲んでしまった(汗)


高速に乗り


ガンガン飛ばして


ガンガン音楽聞いて


朝からカツカレー大盛りガンガン食って


ガンガントイレに駆け込んだ


野営場に着いたのは6:00過ぎ

ガンガン行き過ぎたので車で寝てしまった!


来る途中は雪がまるっきりなかった!

7:00に起きトレーニングなので今晩飲む為に持ってきた

ビール2本、ワイン2L、水2Lをザックに詰め込みザックを背負った

背負った瞬間  


ない!!

と言ってザックを降ろし水だけは置いて行った! 

雪はほとんど無く、ある足跡は2ケだけ

ガイドブックやPCで調べた限りだと人気がないみたい(汗)

しかも今日から天候が崩れる予報!!

山の上を見るとガスてきているのがよく見える。

「やだなー。どーなっちゃうんだろなー」

独り言を言いながら足を動かす

すぐについてしまった不動岳への分岐点

足跡を見るとやっぱり不動岳へ向かってる

「そりゃそうだよなーこっちは行かないよね」


独り言を言いながら足跡のない天狗尾根をすすむ!

少しずつ雪が増えてきて

カッチン凍った地面がいやらしい

なぜかシャ乱Qのラーメン大好き小池さんが頭から離れなく

歌いながら進む!


途中からウサギのトレースが現われ

藪に入らず登山道をずっと進んでいる!

ん~熱い!!

上着を脱ぎ半袖、パンツフルオープンで歩く!

しばらく歩いていたら

「ゴーーー」っといきなり風が吹いてきた!

っと思っていたら突然の横殴りの雪!

急いで雪山完全体へ!!

もう1つ完全体オプションワカン装着!

周りはガス、雪、風で余り見渡せなくなりもう一つ完全体になる為の赤布用意

雪が収まり始めたので歩いていたら

いきなりドピーカンになった(汗)

風だけはおさまらない

また1人ラーメン大好き小池さんを歌いながら足を動かす!

ようやくもう一つの分岐点に着いた!

写真で風が強いのが写真に写らないのが悔しい!!

ここで行動食を済ませ上を目指してレッツゴー!!

スキー場を沿いを行こうとしたら開けているせいか風がもの凄いことになってます

ここが今回の核心部かな?

右に行けば雪下は氷

左はよく分かんなくNG

熊笹ぞいを行きました!

蹴っても踏んでも前へ中々進まないし

スキー場からの吹き上げてくる風が邪魔だし

ワカンは両方おかしい事になってるし

小池さーん!小池さーん!

っと叫びながらぬけた!!!

っと思ったら今度は氷が張っているじゃありませんか(汗)

でも運よくワカンがおかしい事になってる!!!

ピッケルをぶっさし

「オラー」と言いながら通過

えらい事になってました(汗)

いやーここからがきつかったーーーー(汗)

時間に焦り、膝近くまでの雪、時には股までつかり、風はさらに強くなり

息が上がっても足を止められず

もちろん小池さんは歌う!

やっと着いたぜ!!武尊山!   じゃなくて前武尊!!!

証拠を残さなくては梁山泊の面々に何言われるか分からないので

自分撮り撮影会!!

熱いお茶を飲んで即下山!!

下山途中いきなり

「メキャメキャドゥカーーーン」

っと大木が倒れてきました(汗)

あと数歩早く歩いていたら(汗)

運が良かった!!!!

身長177の俺がまたげない大木です!!

*短足ではありません!  多分!


下山し梁山泊の面々と合流!!!

楽しい宴でした!

0コメント

  • 1000 / 1000

沢登り山岳会 遡行同人 梁山泊 - 山をまるごと楽しむ!

遡行同人 梁山泊は「沢登り」を中心に、山スキー・岩登り・アイスクライミング・雪稜登山など、四季を通じて山をまるごと楽しむ山岳会です。拠点は東京で、安全登山を心がけており焚き火、山菜&きのこに興味がある方、未経験者・初心者も大歓迎です。