水トレ 丹波川本流
2014 7月5日 曇り
メンバー CL OKA、信、勇ちゃん、ガラ中、とし
今年の水トレは入山前からけが人続発、NASさんは前日只見で足負傷、みのり姫は山の準備ができ家を出るとき、
転んで3針縫うけが、水トレは人数が減ってしまいました。
前日 前々日と雨がつずいておりけっこう増水してました、入渓してすぐに、ザイル渡渉トップ、セカンド、ラストと
交換でこなし システム再確認!(^^)!
ちょっと進むと 足の届かない瀬に、みんなでトップ行きますが戻されてしまい、ここでガラ中さんの出番、
ザックを置いて左岸の岩から飛び込み泳いで右岸の岸まで、すごい伸ちゃんを見ているよう、頼もしい、泳ぎのトップは任せます!(^^)! その先は増水で行けなく 高巻きで先に
恒例のウナギの寝床、ここは長さ25m左岸をへつってクリアしなければ行けない、落ちれば激流に押し戻されやり直し
今年は増水もあり、足が置けなくて難易度アップ、みな挑戦するも最後のところでドボン、今年は無理かと思ったら
なんと、勇ちゃんが粘ってクリア、すごい諦めな気持ちを持っていた勇ちゃん、勝ち組です
負け組は高巻きして一汗かいて合流、勝ち組の勇ちゃんは、釣りをしてました、さすが漁労長!(^^)!
そして最後の胴木滝、増水してたが挑戦、滝のとりつきまで釜を泳いで行かなければいけません、勇ちゃんにトップ行く言われましたが、水が怖い俺は勇ちゃんやってと押し付けてしまいました、勇ちゃんここでも何回も戻されながら、あきらめない心でクリア、すごい、セカンドでとし、ガラ中さん、40mザイルつないで初めのザイル回収、新たなザイルで、OKA、信、ビレー、5人もいるスペースないので初めのザイルで滝登攀、結構水しぶき、なんとかクリア セカンドプルージック、ラストビレーでクリアしました。
ここで水トレ終了、やはり水トレの重要性を再認識さしてくれる、トレーニングになりました。
ここだけの話、ライフジャケット着てて溺れそうになる俺ってどうすればいいの<^!^>
記 とし
0コメント