万太郎谷本谷
万太郎谷本谷
2018/9/23-24
メンバー ヒロP、ノブ
万太郎本谷に行ってきました。
1150mに有るテン場に12時半ごろ着きました。
そこに幕営する事にし、タープを張り、薪を集め、14時に宴会の幕開けとなりました。
まず一品目は、ヒロPと言えばこれでしょ?!と、安定の一品から。
「豚の溢れる肉汁にXO醤と葱油が香るザ?シュウマイ」
溢れ出す肉汁と沢で冷やしたビール。
これがたまらない!!
2品目は、
「中華風 玉子炒め」
フワフワの卵とシャキシャキの筍、食感のハーモニー。
濃い目の味付けに染まった口の中を、
シュワーっとビールで洗い流す。
間違いない!
3品目は、
「鶏の唐揚げ 万太郎の緑を添えて」
レモンをキュッと絞り、熱々の唐揚げをほうばる。
熱くてハフハフしながら、
「うー、あー、いー」と。(美味いの意)
ノブさんも、山で唐揚げ初めて食べたと絶賛してくれた。
もう!お酒無くなっちゃうよー!
締めの一品は、
「秘伝の焼きそば」
DEENさんがよく作る焼きそばを僕もチャレンジしてみた。
アレンジ箇所は、辛子マヨネーズを持って来たので、さらに濃厚な味わい。
2人ともお腹いっぱいでもうこれ以上食べれまてん状態でシュラフに潜り込む。
翌朝、ノブさん持参の材料をアレンジして、
「炊きたてご飯、豚汁、ソーセージ」
まだ暗い中、ヘッデンの明かりに豚汁の湯気が舞い、美味いのなんの。
美味!朝からお腹いっぱい!
とっても満足な食事でした。
肝心の沢登りについても書いておこうと思います。
一の滝
先行パーティーが取り付いており、待てば2時間はロスすると思われ、巻きました。
ルーファイが難しくここで何時間もロスすると記録を目にしますが、今日イチの冴えを発揮して最短ルートで巻きました。
藪から出て来たノブさんが、無言で親指を立ててグーサインをくれました。
二の滝
右をフリーで抜けました。
三の滝
下段 トップは僕、フォローノブさん。
ルンゼっぽい所を、ま、普通に。
上段 トップ僕、フォローノブさん。
右行ったけど、ヌメヌメ。水冷たい。
ま、角度寝てるから、そこまで大変じゃ無い。
詰め
僕がシャリバテ。疲れた。
他会の若者パーティーと抜きつ抜かれつ。
若くて元気があって、遡行も早い。
礼儀正しく、なかなかの好青年だった。
是非、若者が当会に入ってくれることを期待したい。
って酒とご飯の記録書いてても、来ないかっ!
記 : ヒロP
0コメント