平標忘年会

2018/12/15-16


メンバー:うど子、USAN、みのり姐

平標で忘年会して来ました。

平元新道から小屋へ。


本当はganちゃんが冬靴買ったので雪山デビュー戦ということで、転んでもあの世に行かないお気楽な計画を立てたんですが、肝心のganちゃんは出発当日に都合が付かなくなり残念ながらデビューは次の機会にお預けとなりました。

前宿した某所にはなんとW会、B会と大御所の方々が同宿されており、W会の方とは恐れ多くも入山祝いを少しご一緒させていただいた次第です。

色々なお話を伺い、ビックリしたり納得したり…ありがとうございました!

今年は有り得ないくらい雪が遅かったんですが、やっと少し積もりました。

土曜の朝の時点で、湯沢の街中で43センチだそうです。
山はもっと積もってましたが、出発前日くらいから雪が降り続き一度に積もった雪なのでまだ根雪がありません。

このまま積もってくれると良いんですが…

11月末に一度積もった雪はその後融けましたからね~。

さぁて、吹雪の中意を決して出発。

なんと先行パーティー2名がいらっしゃり、途中までトレースを拝借。
後から日帰りの大人数パーティーも加わり追いついて、結局10人くらいで交代でラッセルすることができ、大変助かりました。
ありがとうございました!
積雪は概ね膝から腿、深いところ(傾斜の強いところ)ではチビな私の顔くらいありました。
みんなで雪を掻きわけ奮闘し、5,6時間かかってやっと小屋。
3人だけではどんだけだったことでしょうね。
夜までは吹雪。ピークはどうせ荒れてて無理だったことでしょう。


小屋で忘年会!
今年一年を振り返ったかどうかの記憶はございません(^^;)
時の経つのが早すぎるという実感が湧くばかり。
みなさま、今年も本当にお世話になりました!
かにシャブ~!旨!
旨!
キャ~💕
みのり姐(のお母様)の特製チャーシュー、旨!


案の定飲み過ぎで、翌朝はモルゲン見るのもすっかり忘れて爆睡してしまい、すっかり日が昇ったころに起きて出発。
今日は天気良いどぉ~!
昨日頑張った我々のトレースを使い、続々と日帰り組が登ってきます。
今日は小屋から上は日帰り組のトレースを拝借して楽をさせてもらいます。
ありがとうございました。
上部は積雪は少ないが、階段なので根雪のない今は踏み抜きが恐怖です。


ピークは風が強く、仙ノ倉はやめて下山しました。
上下で4千円のワークマンのカッパとは思えませんねぃ(^^;)
小屋に戻って余ったビールを消費。
さぁ下山だ。
トレースは踏み固められて、ルートは高速道路に変貌してました。
普通に歩いても35分(^^;)
まぁ、忘年会ですから(^^;)
林道に着いてまたまた余ったチュウハイを消費💦


ヤカイ沢はまだ水が流れているようで尾根はまだ藪がうるさい。
雪は少なく、板でもまだまだです。

それにしても平標はいつも小屋に入るのが核心部!(冬ね。)

泊りの宴会ザックを背負ったままでは入れない!
怪我人も入れない!(^^;)
ヒロPは空身でも多分小屋には入れない!かわいそうに(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000

沢登り山岳会 遡行同人 梁山泊 - 山をまるごと楽しむ!

遡行同人 梁山泊は「沢登り」を中心に、山スキー・岩登り・アイスクライミング・雪稜登山など、四季を通じて山をまるごと楽しむ山岳会です。拠点は東京で、安全登山を心がけており焚き火、山菜&きのこに興味がある方、未経験者・初心者も大歓迎です。