白馬 金山沢 山スキー
メンツ : NAS、OKA、うど子
とある集会の二次会でOKAちゃんに、「金山沢行かないっ?」
と誘ったら、「オレ、去年行ったじゃないっすか!」
そうでした。
去年のGW、OKAちゃんは巻機山を滑ったその足でそのまま金山沢に向かい「ビールうまい!金山沢最高っ!」と写真付きの感じわる~いメールを送ってきたのをすっかり忘れてた。
「でも金山沢ならもう一回行ってもいいよ。」
ってことで山行成立!
OKAちゃんは、自作のシーカヤックで単独世界をあちこちめぐったり、八甲田に入りびたったり、海底を掘ったりとロマンの男だが、最近はオムツを替えたり子供たちを風呂に入れたりとなにかと忙しいのだ。
神様が久しぶりにピーカンのご褒美をくださった。
山行初日は現地朝到着の寝不足もあり、のんびり起きて適当に天狗原まであがり船越の頭方面かハクノリでお茶を濁そうとウダウダ出発。
出発が遅いのでGWだっつうのにロープウェーはガラガラ。
栂池のゲレンデ従業員のおじさんのお話によると、今年はこの40年で3回目の雪の多い年で、地元の方々もたまげてるそうな。
久しぶりに晴れた週末!このところ山行のたびに雨にやられていたのだ。
「暑いね~!どこでビール飲もうかねぇ。」
とかなんとか言ってるうちに、なんだかやたら元気なNさん後ろも振り向かずさっさと行ってしまう。
はれまぁ、金山沢のドロップポイント船越の頭付近に着いてしもうた。
まだまだ時間は早く、金山沢を滑っても余裕で下山できそうだ。
ってなことでいきなり金山沢を滑ることに。マジすか
すごいスケールだわよ、はぁ。
吸い込まれそう。
写真で見るより斜面は急だ。
まずはテレマーカーOKAちゃんドロップ、ヒャッホ~!かっちょいい。(カメラマンのため雄姿は撮れず。)
快調Nさん、ヒャッホ~!
うど子はびびって腰が引けました。恥ずかしいので写真割愛
やっぱり宴会だ!
焼肉セットとビールを持ち上げ天狗原でまた宴会。イェイ!(やれやれ。)
私たち一体何しに来たんでしょうね?
あぁ、楽しかった
天気と雪質が味方してくれたおかげです!
連休後半、この稜線で遭難事故が起こったのをあとで知る。合掌。
ここはロープウェーで上まで上がれ、ヘリスキーがぶんぶん飛び回り、ザックすら担がないゲレンデ気分のお客さんたちがじゃんじゃん吐き出されてくる大銀座。
GWの天気は春夏秋冬全部混ぜこぜですからねぇ
天国から地獄へ落っこちないように油断大敵ですね~!
(記:うど子)
0コメント