2017.02.27 00:46長釣尾根~日白山~地王堂川~二居2017/2/25-26うど子日白山はお手軽に絶景が楽しめるので毎年のようにお世話になっている。先週はタカマタギ方面で雪洞を掘った。けれど残念ながら天気がイマイチで風景が楽しめなかったのが心残りだった。毎日山の気象を追っているが、直前になって「晴れ間」が出るという予報が入った!金...
2017.02.21 15:062月会山行 雪洞 棒立山~タカマタギ(中退)メンバー:勇さん(CL)、うど子さん(SL)、みのり(記)2月会山行のテーマは、雪洞(&ラッセル)です。会で雪洞というと谷川岳の天神尾根が通例ですが、私の「せっかく1泊するなら歩きたい!」という要望(わがまま)と、冬型で荒れ模様の天気予報にCL、SLが頭を悩ませ紆余曲折の末、本山...
2017.02.13 06:34霧積温泉アイスクライミング2017年2月11日D-Arai師、オベ(記)【前置き】1月末(雲竜渓谷)に続き、D-Arai師と二人で、氷瀑登攀に行くことに。場所は「霧積」。当会の霧積アイスはダムサイトがメイン。今回はこの上流、最奥の温泉エリアで登ろうというもの。霧積のアイスエリアとしてはこっちがメジャーらし...
2017.02.01 04:03雲龍渓谷アイスクライミング2017年1月28-29日D-Arai師、オベ【前置き】雪上訓練の日に日本中を覆った寒波。これで氷も発達したんじゃね?と、D-Arai師とオベの二人で、氷瀑登攀に行ってきた。因みに、数週間前、この二人で足尾に氷瀑登攀に行った時は、氷のカケラもなく、アプローチ20分歩くだけで敗退し...