2010.08.19 12:14お盆は南ア赤石沢へ ―速報―今年のお盆は南アルプスの赤石沢へ行ってきました。天候不良・増水のおかげでかなりシビレる遡行になりましたが、それだけに深く心に刻まれる山行になりました。
2010.08.04 14:59袖沢・御神楽沢②18日林道終点6:15―ミチギノ出合7:20―10m逆くの字9:00―岩畳9:30―20m2段10:3550mナメ滝15:50―10m直瀑18:15―ムジナクボ出合18:50―テン場19:00昨夜のヤマドリタケモドキのソテーは絶品ぢゃった by 猪熊滋悟郎
2010.07.31 17:48袖沢・御神楽沢①17日8:40尾瀬船着場―9:20奥只見船着場―10:15歩き出し―10:30只見川徒渉―12:00昼食13:00―15:30林道終点連休の奥只見・会津予報はぐずつき加減ですが、うまくいくと梅雨明けしてくれそうな感じでもあります。ま、あまり期待はせずに。。8:40の船に合わせて1...
2010.07.31 14:55袖沢・御神楽沢プロローグ2010 7/17-19 NAS ぶなたき ウド子 三兄弟(タカ・トシ・マサ)今年は沢泊りを一度もしないまま7月の連休になってしまいました。毎年7月と9月の連休はどこに行こうか揉めに揉めます。単純に遠いとか、下山が長すぎとか、魅力を感じないからそこじゃもうウドは採れないだとかも...
2010.07.02 04:46やっと晴れた? 雪倉・朝日岳 ③3日目、下山日。今朝も天気はいまいち。。もう帰るだけだなと朝食を済ませ、半ばふて腐れながら撤収を始める。がある程度の荷物をまとめ上げるとどんどん晴れ間が広がってきた。
2010.06.16 16:10今日もガスガス 雪倉・朝日岳②30日起きると空は今朝もどんより。。昨夜の星空はなんだったんでしょ。どうしたもんかとまったり。8時くらいに急速に晴れだして行けるか!と準備してるとすぐに下流からものすごい勢いでガスが上がってきてやっぱりガスガス。9時過ぎすこしガスが薄くなってきたので行けるとこまで行こうかと板担い...
2010.05.29 16:30月山山スキー5月29日(土)オベ松、外1名沢始めも終わったというのに、性懲りもなく、山スキーに行ってきました。場所は月山。往復1000kmの距離を、前夜発日帰りという強行軍でした。(写真のモデルは、同行したC山の会のMさん。昔の仲間です)。5月29日1時大沼キャンプ場到着、2時就寝、7時起床...